2008年01月
2008年01月29日
フランス国旗がやってきた!
ダーリンことフランス人シェフ・ロロさんのフレンチレストラン&デリカ「マルシェ ロロ」にフランス国旗がやってきました。ロロさんのお兄さんが送ってくれたもので、お休みの月曜日にやっと取り付けることができました。
あ〜、これで「パスタある?」「すみません。フレンチレストランなので・・・。」「じゃ、ピザある?」というような会話から開放されます。確かにロロさんも見た目はどちらかというとラテン系。日本人から見ればイタリア人に見えるかもしれないし、店構えからもどちらか分からないものですものね。で・も・フレンチ国旗がはためく今、フレンチだと思ってもらえる、と思ったけれど、夜になると国旗の青色がよく分からなくて、緑色に見える方もいるかもしれない。結局同じこと!?
でもロロさんは大喜びでフランス国歌を歌いながら国旗に向かってなぜか敬礼していました。
今後ともフレンチレストラン・マルシェ ロロをどうぞ宜しくお願いしま〜す。
あ〜、これで「パスタある?」「すみません。フレンチレストランなので・・・。」「じゃ、ピザある?」というような会話から開放されます。確かにロロさんも見た目はどちらかというとラテン系。日本人から見ればイタリア人に見えるかもしれないし、店構えからもどちらか分からないものですものね。で・も・フレンチ国旗がはためく今、フレンチだと思ってもらえる、と思ったけれど、夜になると国旗の青色がよく分からなくて、緑色に見える方もいるかもしれない。結局同じこと!?
でもロロさんは大喜びでフランス国歌を歌いながら国旗に向かってなぜか敬礼していました。
今後ともフレンチレストラン・マルシェ ロロをどうぞ宜しくお願いしま〜す。
2008年01月26日
草食動物化!?
ダーリンことフランス人シェフ・ロロさんが開いたフレンチレストラン&デリカ「マルシェ ロロ」もオープンしてから約2ヶ月。これもお客様のお陰と感謝感謝。
前回のブログでこの2ヶ月で変化したことはミミの肉食獣化!? しかし、その一方で草食動物化!? という矛盾現象も起こっています。
今までデスクワークで立ち仕事に慣れていなかったのが、ほぼ一日中立っている生活に。最初は辛かったですが、それも慣れて最近は立っていることが平気になってきました。しかし、慣れるにしたがって足先の蹄(ひづめ)化現象が! 足のつま先が硬くなって感覚が無くなってきたのです。たった2ヶ月で蹄感を感じるのですから、10年後には本当の蹄になっているのではないか、と思ってしまうほどです。今まで頭でしか理解していなかった、魚→両生類→爬虫類→鳥類→哺乳類と進化したダーウィンの進化論も身体で納得したのでした!?
というわけで肉食獣化と草食動物化という相反する半肉半草状態ですが、性格は肉食獣化に。元々の鬼嫁ぶりに拍車がかかり、ロロさんをちょっと最近イジメ気味。感謝と反省の2ヶ月でした。
前回のブログでこの2ヶ月で変化したことはミミの肉食獣化!? しかし、その一方で草食動物化!? という矛盾現象も起こっています。
今までデスクワークで立ち仕事に慣れていなかったのが、ほぼ一日中立っている生活に。最初は辛かったですが、それも慣れて最近は立っていることが平気になってきました。しかし、慣れるにしたがって足先の蹄(ひづめ)化現象が! 足のつま先が硬くなって感覚が無くなってきたのです。たった2ヶ月で蹄感を感じるのですから、10年後には本当の蹄になっているのではないか、と思ってしまうほどです。今まで頭でしか理解していなかった、魚→両生類→爬虫類→鳥類→哺乳類と進化したダーウィンの進化論も身体で納得したのでした!?
というわけで肉食獣化と草食動物化という相反する半肉半草状態ですが、性格は肉食獣化に。元々の鬼嫁ぶりに拍車がかかり、ロロさんをちょっと最近イジメ気味。感謝と反省の2ヶ月でした。
2008年01月25日
肉食獣に!?
ダーリンことフランス人シェフ・ロロさんが開いたフレンチレストラン&デリカ「マルシェ ロロ」もオープンしてから2ヶ月弱経ちました。
寒い日々が続くにもかかわらず多くのお客様にご来店いただき、本当にありがとうございます。
2ヶ月くらい経って、気づいたことにミミの身体の変化があります。身体がなんとなく肉食獣化しているのです。サラリーマン時代よりもロロさんといる時間が長いので、肉食系のフランス人ロロさんの食生活の影響が大のようです。まかないも肉ばっかりだし。また、以前のデスクワークと違ってかなりの立ち仕事で長時間勤務なので「肉食べれば元気出る!」との思い込みも肉食獣化に拍車をかけているようです。
肉ばかりだとなんとなく体調が悪くなりそうですが、若干の肩こり以外変化なし。多分赤ワインもたらふく飲んでいることがかえってよいのでは?と推測しています。「これが有名なフレンチパラドックスだなあ」と身体をもって納得した感じです。どうも赤ワインのポリフェノールが血液中に脂肪が溜まらない役目をしているようです。
しかし、そうなると肉を食べたら赤ワインを飲まなくては!と非常に好都合な言い訳が出来てしまって二日酔いの日々になりそうなので、やっぱり魚や野菜も沢山食べるようにしよっと。なにごともバランスが大切ですね!
寒い日々が続くにもかかわらず多くのお客様にご来店いただき、本当にありがとうございます。
2ヶ月くらい経って、気づいたことにミミの身体の変化があります。身体がなんとなく肉食獣化しているのです。サラリーマン時代よりもロロさんといる時間が長いので、肉食系のフランス人ロロさんの食生活の影響が大のようです。まかないも肉ばっかりだし。また、以前のデスクワークと違ってかなりの立ち仕事で長時間勤務なので「肉食べれば元気出る!」との思い込みも肉食獣化に拍車をかけているようです。
肉ばかりだとなんとなく体調が悪くなりそうですが、若干の肩こり以外変化なし。多分赤ワインもたらふく飲んでいることがかえってよいのでは?と推測しています。「これが有名なフレンチパラドックスだなあ」と身体をもって納得した感じです。どうも赤ワインのポリフェノールが血液中に脂肪が溜まらない役目をしているようです。
しかし、そうなると肉を食べたら赤ワインを飲まなくては!と非常に好都合な言い訳が出来てしまって二日酔いの日々になりそうなので、やっぱり魚や野菜も沢山食べるようにしよっと。なにごともバランスが大切ですね!
2008年01月17日
ロロさん、ケーブルテレビに登場!
ダーリンことフランス人シェフロロさんのフレンチレストラン&デリカ「マルシェ ロロ」がJ−COM(練馬2チャンネル)に紹介されました。1月13日(日)から1週間、朝9時12分ころに始まって、一日何回か放送。
取材に来てくれたのは昨年の12月でしたが、うら若き女性が一人カメラをかついでヨッコラショ、ヨッコラショっという感じでいらしったのが印象的でした。テレビに出演したのはもちろんロロさん一人。ロロさんが「ミミと一緒じゃないとイヤだ〜」と言ったのを完全無視し、「テレビの人がロロさん一人のほうがいい」と言ったという大嘘まで。そうですよ。スターはロロさん、ミミは金勘定!?と決まっているのですから。
しかしそのディレクターの女性がとても有能でロロさんをしっかり乗せてくれて無事収録は終了。
がんばって全て日本語で料理やワインの説明もして、最後は照れ笑いで終わりました。
練馬でしか放送されないからこそ、地元に愛されるレストランを目指すマルシェ ロロにとって貴重なチャンス。練馬区在住の方、もしお時間があったらぜひ観てくださいね!
取材に来てくれたのは昨年の12月でしたが、うら若き女性が一人カメラをかついでヨッコラショ、ヨッコラショっという感じでいらしったのが印象的でした。テレビに出演したのはもちろんロロさん一人。ロロさんが「ミミと一緒じゃないとイヤだ〜」と言ったのを完全無視し、「テレビの人がロロさん一人のほうがいい」と言ったという大嘘まで。そうですよ。スターはロロさん、ミミは金勘定!?と決まっているのですから。
しかしそのディレクターの女性がとても有能でロロさんをしっかり乗せてくれて無事収録は終了。
がんばって全て日本語で料理やワインの説明もして、最後は照れ笑いで終わりました。
練馬でしか放送されないからこそ、地元に愛されるレストランを目指すマルシェ ロロにとって貴重なチャンス。練馬区在住の方、もしお時間があったらぜひ観てくださいね!
2008年01月14日
フランスの新年のお菓子:ガレット・デ・ロア
ダーリンことフランス人シェフ・ロロさんのフレンチレストラン&デリカ「マルシェ ロロ」ではフランスの新年のお菓子、ラ・ガレット・デ・ロアを予約販売いたします。
ガレット・デ・ロアを食べなければ1年が始まらない、といわれるほどフランスでは1月に欠かせないお菓子。アーモンドクリームがたっぷり入ったパイ菓子で、中にフェーブといわれる人形が1個入っています。切り分けた後、そのフェーブが当たった人はその日王様や王女様になれて、その1年は幸せになる、といわれているそうです。
マルシェ・ロロではそのガレット・デ・ロアを1月20日(日)まで販売いたします。もちろんパティシエの自信作です。約6人分で2700円(税込み、フェーブ入り、紙の王冠付き)。前日までにお申し込みいただける予約販売です。
ご予約は電話03−6763−0909もしくはcheflolosan@yahoo.co.jpまで(予約は19日まで)。
では宜しくお願いしま〜す。
ガレット・デ・ロアを食べなければ1年が始まらない、といわれるほどフランスでは1月に欠かせないお菓子。アーモンドクリームがたっぷり入ったパイ菓子で、中にフェーブといわれる人形が1個入っています。切り分けた後、そのフェーブが当たった人はその日王様や王女様になれて、その1年は幸せになる、といわれているそうです。
マルシェ・ロロではそのガレット・デ・ロアを1月20日(日)まで販売いたします。もちろんパティシエの自信作です。約6人分で2700円(税込み、フェーブ入り、紙の王冠付き)。前日までにお申し込みいただける予約販売です。
ご予約は電話03−6763−0909もしくはcheflolosan@yahoo.co.jpまで(予約は19日まで)。
では宜しくお願いしま〜す。